「主の日」を人類とともに祝う教会
「主の日」、それは主が死から復活された日です。 (マグダラのマリア、ヤコブの母マリア、サロメは、) と、マルコ福音書に書かれています。 神さまは7日間で世界を創造されました。それと同じように、「週の初めの日」は主イエズス・ ちょうどその日、…一行は目指す村に近づいたが、 つまり「主の日」は、エウカリスチア (聖体の秘跡) の恵みによってこそ、「終わりのない日」と 今日のご復活祭のメッセージを教皇ベネディクト16世の書簡「愛の秘跡」から引用して、 キリスト教共同体は初めから、主日に「パンを裂く」(Fractio panis)ために集まりました。 さらに、わたしたちが「聖体によって新しいいのちを味わう」ことについて、次のように書かれて 主イエスはわたしたちのために真理と愛の食物となりました。そして、ご自身のいのちを このことに関連して、聖パウロのローマの信徒へのことばは、聖体がどのようにわたしたちの この「新しい礼拝」とは、エウカリスチアつまりミサですね。 キリスト教の新しい礼拝は、あらゆる側面にあたって生活を造り変えます。「だから、 最後に、「あえて主の日に象って生きる」のが、キリスト信者の姿であることさえ、パパ様は教えて キリスト信者は初めから、聖体が人間生活に根本的に新しい要素をもたらしたことを キリスト信者はつねに主日を週の第一日と考えてきました。なぜなら主日は、キリストが ご復活祭、この「主の日」の喜びを申し上げるとともに、人類も主の豊かな救いにあずかり、
また来週!
カトリック百合ヶ丘教会主任司祭 マリオ・ビアンキン
* 典礼用に、日本の司教団は「新共同訳」の聖書を使うように定めています。 ここに載せる聖書は、「新共同訳」の聖書です。 |
主任司祭メッセージのバックナンバーは更新記録へ
|