「信心」の実を結ぶために
わたしたちが「信心」の実を結ぶために、神さまは人間(イエズス・キリスト)となられ、インマヌエル すなわち“われわれと共におられる神”となられました。 イエスは巻物を巻き、係の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した」と話し始められた。(ルカ 4・20〜21) さらに、救いの業を果たされた後のご昇天のとき、イエズスさまは弟子たちに次のように言われました。 イエスは、近寄って来て言われた。「わたしは天と地の一切の権能を授かっている。だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼(バプティスマ)を授け、あなたがたに命じておいたことをすべて守るように教えなさい。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたと共にいる。」(マタイ 28・18〜20) つまり、わたしたちの信心を支えるもの それはわたしと共にいつもおられるイエズスさまのことですね。これを可能にしてくれるのは、信仰の恵みです。嵐の中で舟が沈みそうになったとき、イエズスさまがその弟子たちにお現われになったエピソードを思い出しましょう。 夕方になると、舟は湖の真ん中に出ていたが、イエスだけは陸地におられた。ところが、逆風のために弟子たちが漕ぎ悩んでいるのを見て、夜が明けるころ、湖の上を歩いて弟子たちのところに行き、そばを通り過ぎようとされた。弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、大声で叫んだ。皆はイエスを見ておびえたのである。しかし、イエスはすぐ彼らと話し始めて、「安心しなさい。わたしだ。恐れることはない」と言われた。イエスが舟に乗りこまれると、風は静まり、弟子たちは心の中で非常に驚いた。(マルコ 6・47〜51) 弟子たちはイエズスさまのその声を “イエズスさまの声”だと信じて自分の舟に迎え入れたからこそ、湖(うみ)は大きな凪となったのです。つまり、わたしたちも弟子たちと同じようにその感覚を育てることによって、いつもイエズスさまが共におられることを学び、信心の実を結ぶようになるのでしょう。そして安心とキリストさまの平和を知ることになります。 この信心を育てるために、おすすめしたいポイントを三つ挙げさせていただきます。 1.子どもが安心と承諾を求めるときに母の目を見るのと同じように、わたしたちも常にイエズスさまの目を仰ぎ、確かめて生きること。 イエズスさまと共に“ハートとハート”で生きる、それを聖フランシスコ・サレジオは「信心」と呼びます。この信心はひとりひとりに異なった形で実現すること を教えてくれます。その言葉を紹介させていただきます。 神は万物を創造されたとき、草木がそれぞれの種にしたがって実をつけるようにお定めになった。教会の生ける草木であるキリスト者にも、神はその身分と召し出しに応じて信心の実を結ぶようお命じになるのである。(「毎日の読書」より) ペトロの次の言葉を思い出しましょう。 あなたがたは、キリストを見たことがないのに愛し、今見なくても信じており、言葉では言い尽くせないすばらしい喜びに満ちあふれています。それは、あなたがたが信仰の実りとして魂の救いを受けているからです。(Jペトロ1・8〜9) わたしたちと共にいつもおられるイエズスさまは、もっとも優れたかたちをもってご聖体のしるし(秘跡)の内におられます。教会の典礼の中にご聖体の前で祈る式、つまり聖体顕示式があります。日頃の生活の中でいつも聖体顕示式にあずかることはできませんが、信仰の目をもって信心の心を支えて生きることをわかっていただけたでしょうか。いつも神さまの前に生きている喜びを、皆さんが味わえますように! ではまた来週!
|